本日5月21日
フィラリアの血液検査を訓練所にて実施しました
当訓練所かかりつけの獣医さんにお越しいただきまして
大型犬から小型犬
のワンちゃんたちみんな検査のため血を抜いてもらいました
なかにはちょっと怖がってしまう子もいましたが
みんな賢くお利口さんにうけてくれました
これからどんどん暑くなってまいります
熱中症には十分にお気を付けください
本日5月21日
フィラリアの血液検査を訓練所にて実施しました
当訓練所かかりつけの獣医さんにお越しいただきまして
大型犬から小型犬
のワンちゃんたちみんな検査のため血を抜いてもらいました
なかにはちょっと怖がってしまう子もいましたが
みんな賢くお利口さんにうけてくれました
これからどんどん暑くなってまいります
熱中症には十分にお気を付けください
4月28、29日に開催されました
JKC春季訓練競技会
会場は埼玉県の吉見総合運動公園
本部主催の全国大会です
今回は蔵訓練士のみの出場ですので
競技中の写真はございません
N様の御愛犬ボルゾイのシンくん
臭気選別(自臭の部)に出場
最初は落ち着いた作業で正解を出しましたが
遠方の大会で空気に飲まれてしまったのか
作業中におしっこをしてしまい
今回はポイントゲットとはなりませんでした
が
布はなんとか正解の物をくわえてきて
第10席に入賞です
ポイントがとれなかったのが非常に悔しいです
次の大会では必ずゲット&チャンピオン目指します
続きまして
K様の御愛犬トイプードルのプクくん
当訓練所の所有犬ラブラドールのアリスちゃん
臭気選別(他臭の部)に出場
結果だけ先にご報告
ななな・・・なんと
プクくん第1席でチャンピオン
アリスちゃん第3席
プクくんが日本一とりました
他臭の部には全部で22頭の出場がありました
その中でのストレートを出したのはプクくんただ一人
堂々の優勝です
アリスちゃんは最初の作業で1回だけミスがありましたが
でポイントゲット
ちなみに3回出したのも全体で2人だけ
順位決定戦では惜しくも2席を逃しましたが
第3席に入賞です
シンくんはいつもの実力が発揮できなくて残念ではありますが
この経験を活かして次の大会に臨みたいと思います
プクくんは本当におめでとう
プクくんはPDとJKCと両方の大会でも結果を出してきています
今後もこの調子で大会優勝目指して頑張ります
アリスちゃんもおめでとう
物品での選別がまだまだ練習不足でした
アリスちゃんもPDとJKC両方で大会優勝目指して
まだまだ頑張ります
遠方の大会で
ワンちゃんたちは本当によく頑張ってくれました
今回の経験を次に活かして
これからも頑張ってまいりますので応援よろしくお願いします
担当の蔵でした
滋賀県警察嘱託警察犬の交付式
が行われました
交付されたのは
黒田所長指導のもと
D様の御愛犬シェパードのリキくんです
嘱託警察犬や競技会
でも大ベテランさんなリキくん
黒田所長との写真も凛々しくてカッコいいですね
皆様の安心安全のために
これからも嘱託警察犬として活動頑張ってまいります
4月14日の土曜日に
狂犬病の予防接種が訓練所にて行なわれました
獣医さんに直接お越しいただきまして
訓練所の所有犬や訓練でお預かりしているワンちゃんたちがみんな予防注射を受けました
万が一にも獣医さんを噛んでしまわないように
スタッフがしっかりワンちゃんの顔を固定して小さい子は抱っこしながら
獣医さんに注射を打ってもらいました
みんなお利口さんに受けることができました
今回はドドンと2つの競技会の結果報告を致します
岐阜県の平田リバーサイドプラザにて開催されました
JKC岐阜トレーナーズクラブ訓練競技会
高知県野市ふれあい広場にて開催されました
JKC四国ブロック訓練競技会
2大会とも出場したワンコは同じです
蔵訓練士指導のもと
N様の御愛犬ボルゾイのシンくん
臭気選別 自臭の部に出場
岐阜でも四国でも
初戦はミス無くストレート
見事ポイントゲットです
続いて行われた順位決定戦となる2回戦では選別態度も審査基準に入り
どちらともチャンピオンには届きませんでしたが
2席に入賞です
訓練所に戻ってから飼い主様と記念撮影
次こそは1席
続きまして
K様の御愛犬トイプードルのプクくん
臭気選別 他臭の部に出場
岐阜では最初にミスするもその後正解
四国では全問正解のストレート
2大会ともに見事ポイントゲットです
プクくんも1席は逃しましたが
岐阜では2席
四国では3席に入賞しました
最後に
当訓練所の所有犬ラブラドールのアリスちゃん
臭気選別 他臭の部に出場
子育て終えて久しぶりの競技会
復帰戦の岐阜では
プクくんと同じく最初だけミスしてしまい
四国でも途中ミス挟みましたが
2大会ともに見事ポイントゲットです
アリスちゃんは
岐阜では1席
四国では4席への入賞
岐阜ではアリスちゃんとプクくんのワンツーフィニッシュです
次に出場予定しているのは
4月29日埼玉で開催されるJKC本部の大会
JKCの選別ではPDとは違い、出場頭数も普段は少なめですが
本部の大会では全国クラスで集まります
普段とは異なる雰囲気の中
さらに遠方での大会ではございますが
目指すはもちろん1番
シンくんは選別の自臭で
プクくんとアリスちゃんは選別の他臭で
頑張ってまいりますので
皆様応援よろしくお願いします
4月7日㈯
兵庫県加古川河川敷にて開催されました
PD 関西訓練チャンピオン決定競技会
気になる結果の報告です
※進行の都合上、競技中の写真がないワンコがいます
1部追及の部
黒田所長指導のもと
S様の御愛犬シェパードのベアくん
この日はすごい強風でニオイが流されやすく
ベアくんも最後の方でコースをカットしてしまいましたが
最後まで完遂
チャンピオンリザーブに入賞です
蔵訓練士指導のもと
Y様の御愛犬シェパードのベントレーくん
いつもより自信をもって作業でき
見事完遂
チャンピオングループに入賞
しかも高得点を出し、決勝進出
そしてそして
な、な、ナ、ナント
優勝しました~~
ベントレーくん
本当によく頑張ってくれました
本当におめでとう
当訓練所の所有犬シェパードのレイちゃん
頑張りましたが、風でニオイが押し戻され
途中で戻ってきてしまい
敢闘賞に終わりました
2部追及の部
蔵訓練士指導のもと
当訓練所の所有犬ラブラドールのアガサちゃん
追及作業は第1物品を飛ばしてしまいましたが何とか完遂
服従も大きなミス無くできて
見事チャンピオングループに入賞です
この日は本当に風が強く気温も一気に下がり
急に雨が降り出したりと不安定な天候の中でしたが
皆とてもよく頑張ってくれました
次の大会も今大会以上の成果をあげられるよう
頑張ってまいりますので応援のほどよろしくお願いします
3月24日
大阪府堺市海のふれあい広場にて開催されました
JKC大阪ブロック訓練競技会
さっそく結果報告に移ります
※今回は蔵訓練士のみの出場のため、競技中の写真はございません
N様の御愛犬ボルゾイのシンくん
臭気選別 自臭の部に出場
落ち着いた作業で1回戦はストレート
見事ポイントゲットです
続いて行われた2回戦では
布ではなく、封筒やビニール
といった物品が台に置かれました
慣れない作業だった為に全て正解とはなりませんでしたが
最後の割りばしを正解させ
そしてそして
第1席
チャンピオンになりました
いい流れに乗ってますシンくん
4月もたくさんの大会に出場予定
目指すはもちろんチャンピオン
これからも頑張ります
続きまして
K様の御愛犬トイプードルのプクくん
臭気選別 他臭の部に出場
初っ端にミスしてしまいましたが
その後は落ち着いた作業で正解
見事ポイントゲットです
そしてそして
第2席に入賞しました
悔しくもチャンピオンは逃しましたが
シンくん同様プクくんもこれから大会バリバリ出場します
今度こそチャンピオン
最後に
当訓練所の所有犬ホワイトスイスシェパードのマリアちゃん
臭気選別 他臭の部に出場
最初は正解したものの
その後は違う布をくわえてしまい
間違えたことに不安を覚えたのか焦ってしまい
で今回はポイントゲットならず
次にこのメンバーが大会に出場するのは
4月15日
岐阜県で開催される
JKC岐阜トレーナーズクラブ訓練競技会
マリアちゃんはお休みしますが
当訓練所の所有犬ラブラドールのアリスちゃんが
出産育児を終えて競技会に復帰します
皆様どうか応援のほどよろしくお願い致します
3月18日
大阪泉大津にて開催されました
特別西部訓練チャンピオン決定競技会
結果発表を始めます
※順番により、写真が撮れていないワンコがいます。ご了承ください。
まずは1部追及の部
黒田所長の指導のもと
S様の御愛犬シェパードのベアくん
第1物品までは進めましたが、その後コースがとれず
敢闘賞でした
当訓練所の所有犬シェパードのウルフくん
途中コースを見失い粘りましたがコースを渡ってしまい
敢闘賞でした
追及会場は草が枯れているところが多い上に非常に短く
ニオイが取りにくい悪条件
全体的にも完遂するワンコはなかなかいませんでした
続いては大森訓練士指導のもと
O様の御愛犬シェパードのベッキーちゃん
非常に悩みながらも粘りの作業
そして完遂
見事チャンピオングループに入賞しました
当訓練所の所有犬シェパードのカイザーくん
慣れない条件にド緊張
途中で分からなくなり敢闘賞に終わりました
蔵訓練士指導のもと
Y様の御愛犬シェパードのベントレーくん
進んだ先で『わかりません』っとなったのか
何もないところで伏せてしまい
今回は敢闘賞でした
Y様の御愛犬シェパードのナイトくん
第一物品までは進めましたが
そこでポイントせず目の前にいる指導手の方へ戻ってしまい
敢闘賞に終わりました
当訓練所の所有犬シェパードのレイちゃん
2コーナー目で自信をなくし戻ってきてしまい
敢闘賞でした
1部選別の部
大森訓練士指導のもと
当訓練所の所有犬ラブラドールのギブソンくん
最初の1回目に間違えてしまいましたが
その後は正解
チャンピオンリザーブに入賞しました
蔵訓練士指導のもと
K様の御愛犬トイプードルのプクくん
落ち着いた作業で1回戦突破
チャンピオングループに入賞
続いて行われた順位決定戦となる2回戦
ゼロ回答だけ悩んだ末にミス
それ以外はキチンと正解
そして臭気選別(他犬種の部)で
チャンピオンになりました
※訳あってガウンは後日届くことになっております
プクくんおめでとう
今大会、追及は成績があまりよろしくありませんでしたが
これはこれで良い経験にもなりました
この経験を活かして、これからも頑張ってまいりますので
応援のほどよろしくお願いいたします
次の競技会は3月24日
JKC 大阪ブロック訓練競技会
堺市海のふれあい広場にて開催
N様の御愛犬ボルゾイのシンくん
K様の御愛犬トイプードルのプクくん
当訓練所の所有犬ホワイトスイスシェパードのマリアちゃん
が出場します
目指すはもちろん優勝
こちらも応援よろしくお願いします
3月11日
岐阜県揖斐川河川敷にて開催されました
全日本服従訓練競技会
服従訓練の全国大会です
当訓練所からは
蔵訓練士指導のもと
Y様の御愛犬シェパードのベントレーくん
プロⅡに出場
普段は追及を訓練しているベントレーくん
今回は服従で競技へ挑みました
細かいミスが重なりトップへは届きませんでしたが
見事チャンピオングループに入賞です
いつもの実力を引き出せなかったことが悔しいです
気持ち切り替え
次の大会に向けて訓練に励みます
次回の競技会は
3月18日
大阪の泉大津にて開催されます
特別西部訓練チャンピオン決定競技会
ベントレーくんも含め
その他たくさん出場します
応援のほどよろしくお願いします
3月4日
高知県野市ふれあい広場にて開催されました
JKC 高知トレーナーズクラブ訓練競技会
早速報告に入らせていただきます
蔵訓練士指導のもと
N様の御愛犬ボルゾイのシンくん
臭気選別 自臭の部に出場
前回の大会より態度も良く正解
見事ポイントゲット
出場はシンくん含めて2頭だけでしたが
チャンピオンに入賞しました
シンくんおめでとう
大会にもだんだん慣れてきたね
今度はもっとたくさんの出場者がいる中でもチャンピオンを狙います
続きまして
当訓練所の所有犬ホワイトスイスシェパードのマリアちゃん
臭気選別 他臭の部に出場
1回目は焦ってしまいましたがその後は正解
最後の1回は悩んだ末にもわからず
出場頭数が少なく、3位には入賞ですが
ポイントゲットならず
せっかくなので最後に記念撮影
まだまだ伸びしろのある2人
経験活かしてこれからも頑張ります